※緊急事態宣言中に訪問致しました。
東京は、緊急事態宣言中の3月。
銀座に用事があった帰り道、めったに行かない銀座で夜飲みをしたいと思い訪問。
夜飲みは、当たり前だけど数ヶ月行っておらず、ちゃむ妻のストレス上昇中&「俺のシリーズ」未訪問らしいので行ってきました。
アクセス
2021年3月7日17:00訪問
JRや銀座線などの新橋駅銀座口から1分程度。
銀座駅からでも8分程度、その他多くの駅が利用可能。
日曜とはいえ、銀座も新橋もコリドー街も人がいない。
よし、これ空いてるんじゃない?密ではないんじゃない?と希望を胸に地下にあるお店へ。
混んでましたよorz
この店だけ、なんで混んでるの??
やはり、まだまだ「俺のシリーズ」のブランド力は高いのか・・・
コロナ対策は簡単な衝立があるぐらい。
基本ワイガヤのお店の為、密集していない席に変更してもらいました。
メニュー
フードメニューは、このような感じ。
もちろん串系メインだけど、刺身お造り盛り合わせやフォアグラなど俺のシリーズの看板である「高級食材を低価格で!!」的なメニューもあります。
フードメニューとしては、安めかと思います。
ただし、串系はタレと塩の2列で記載されているので、全体の品数としては少なめ。
串+緑枠の本日の逸品で組み立てていく感じでしょうか。
次にドリンクメニュー。
フードが安い分、ドリンクは少し高め。
ビール580円は許さん!!笑
フードメニュー下に記載のある「俺のフェア」のドリンクは安くて頼みやすい価格といったところでしょうか。
実 食
かんぱ~い!!
一番搾り580円
俺のなみなみシャンパン 値段不明
ビール許さんと言いながら、1杯目は頼んでしまうデフォルト・・・
やっぱ、お肉食べるしね。
おまかせ串5本盛り590円
(ねぎま、ぼんじり、砂肝、ささみ、つくね)
注文とともに待ってましたと、すぐきました。
早いのはいいんだけど、少し冷めててテンション⤵︎⤵︎
定番メニューの為、作り置きだったのか?
特に、つくねは軟骨が入ってて、「コリコリ」した食感が良く美味しかっただけに、もったいない。
俺のフォアグラ温泉卵添え780円
さっそくメイン登場。
フォアグラの下には、大根。
値段考えたら、若干小ぶりなのはしょうがない。
しかし、フォアグラはもちろん、温泉卵のビジュアルが、さらに食欲をそそる・・・
フォアグラは柔らかく、ねっとりしてて美味しい!!
下に敷かれた大根がさっぱり感を出してくれ、さらにフォアグラが引き立てられて食べやすくなってる。
温泉卵をつぶして

フォアグラ隠れて、大根メインになっとる・・・
美味しいに決まってる!!!
さらにこのタレは、後に出てくる唐揚げや焼鳥の味変などに活躍するので、下げてもらうのは死守しましょう~
若鶏の唐揚げ580円
竜田揚げのような感じで、デキたてサクサクで美味い!!
最初の串盛り合わせで下がったテンションも、回復してきました。
レバー(タレ)2本260円
無類のレバー好きのちゃむ妻チョイス。
焼き加減は丁度よく、レバーも柔らかく合格とのこと。
ハツ(しお)2本260円
一口噛むと、肉汁がジュワ~
少し小ぶりだったけど、美味しかった。
お酒も追加で~
俺のメガハイボール680円
すだちメガサワー700円
18時を過ぎると、さらに混んできたこともあり、〆を注文。
まずは、必ず注文すると決めていたもの。
俺の巻き寿司(ハーフ)780円
こ、これは、すごい!!!
いくらは粒が小さめだけど、たくさんのってます。
ネギトロとのコンビは、視覚でも楽しめる映えな逸品。
味も申し分なく、おすすめしたい逸品です。
本来なら、はしご酒だけど、20時まであまり時間なく2軒目は行けないから・・・
フィニッシュに向けて、もう一品。
鶏塩ラーメン580円
もちろん、私のチョイス。
チャーシューの代わりに焼鳥が一本、さらに、あおさが。
ビジュアルからして、〆!!!って感じが溢れ出てますね。
麺は、ちょい縮れかな。
あっさりなので、スルスルいけちゃいます。
鶏ガラスープ、うめぇ~~~
地下一階、ワイガヤのお店ということもあり、コロナ対策が不十分な感じはありますが・・・
とてもコスパはよく、配膳も早いので流行るのがわかるお店でした。
ただ、個人的には串より一品料理がイメージに残った・・・
最後に。
ジャズは、話が遮られてしまうから、いらないかなぁ。
料理は美味しいですが、席の間隔も近いため、特にデートなどで会話を楽しみたいという方には不向きかと思います。
俺のやきとり 銀座9丁目 (焼き鳥 / 新橋駅、内幸町駅、汐留駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3